top of page

2025/07/01 更新

再度、指定されたパーツを使用しているか、

規定値になっているかの確認をお願いします。

FCC Series

FCCは、日本国以外の自動車メーカーの車両を扱って行われる、Foreign Car Championship(外国車選手権)と呼ばれるレースです。世界中の様々なメーカーや車両が集まり、数レースを1シーズンとしたシーズン制で競い合います。イベントやレースへ参加されるドライバーは、必ずレギュレーションを確認するようお願いします。

シーズン11 日程

Rd.1 ニュルブルクリンク GP  (時間帯:夕方)  2025年5月10日開催

予選周回数:6 Lap

決勝周回数:31 Lap

(ピット義務周回数:13 Lapから)

ピットホワイトラインカットペナルティ:あり

Rd.2 ワトキンズ・グレン・インターナショナル  (時間帯:夕方)  2025年6月14日開催予定

予選周回数:6 Lap

決勝周回数:29 Lap

(ピット義務周回数:13 Lapから)

ピットホワイトラインカットペナルティ:なし

Rd.3 ブランズハッチ GPサーキット  (時間帯:朝)  2025年8月上旬開催予定

予選周回数:8 Lap

決勝周回数:40 Lap

(ピット義務周回数:17 Lapから)

ピットホワイトラインカットペナルティ:あり

Rd.4 サルディーニャ・ロードトラック・A  (時間帯:午前)  2025年9月中旬開催予定

予選周回数:8 Lap

決勝周回数:31 Lap

(ピット義務周回数:13 Lapから)

ピットホワイトラインカットペナルティ:あり

Rd.5 インテルラゴスサーキット  (時間帯:朝)  2025年10月下旬開催予定

予選周回数:7 Lap

決勝周回数:36 Lap

(ピット義務周回数:15 Lapから)

ピットホワイトラインカットペナルティ:あり

Rd.Final カタロニア・サーキット・GPレイアウト(シケイン無し)  (時間帯:午後)  2025年12月上旬開催予定

予選周回数:7 Lap

決勝周回数:33 Lap

(ピット義務周回数:14 Lapから)

ピットホワイトラインカットペナルティ:あり

※予選の周回数は、アウトラップとアタック禁止の最終ラップを含む。

※決勝レースの周回数とピット義務周回数は、フォーメーションラップを含む。

※各周回数は、GT上の周回数とする

FCC S11 コース説明

FCC S11 season entry list

DTM.png
  • FCC YouTube
  • FCC Twitter
  • FCC Ameba

© 2023by FCC-STER. Proudly created with Wix.com

bottom of page