top of page

FCC season5 コース説明

ここでは、コースでの走行方法を簡単に紹介していきます。

参加者は一度目を通すようお願いします。

・始めに

各コース共通の走行方法なのですが、予選はコース上に必ず片輪を残す走行でお願いします。全輪がはみ出てしまった場合は、減速してタイムを更新しないようお願いします。

なお、レース中はコーナーアウト側のみ、車両1台分程度ははみ出してもOKです(出来るだけ片輪をコース上に残す努力はしましょう)。

※コース上の範囲内に、縁石や特殊舗装面は含まれません。

ピットイン、アウト時の誘導線については、実線内に全輪(実線上にタイヤが乗るまではOK)を残すこととします。なお。破線は原則無視して構いません。ただし、ピットアウト時に、後続車両と明らかに速度差があるのにも関わらず、相手の走行ラインに被せる行為は危険ですのでご注意ください。

Rd.1 インテルラゴス

最終コーナーはこちらとなります。

・ピットレーンの誘導線について

速度が乗ったままでピットインしますので、白線の実線から越えてしまわないよう注意を。

Rd.2 レイクマジョーレ東Ⅱ

・FL

こちらのコースのみ、フォーメーションラップを一部変更とします。

通常は最終コーナーまでに隊列形成し、コントロールラインまでに加速してレーススタートとなりますが、今回は1Lap目の途中までをFLとします。

下の画像までに隊列を2列(次コーナーイン側を奇数グリッドとします)に整えます。

上の画像のコーナーからGoPro看板の一つ目あたりまでを、加速区間(レース開始区間)とします。1位の車両が加速次第、レーススタートとなりす。

・ピットイン

破線と実線が見づらいかもしれませんので、早めにピット側へ寄って走行することをおすすめします。

・ピットアウト

誘導線の扱いはコース上との境界までとします。

自動走行中に誘導線からはみ出るかもしれませんが、ペナルティの対象にはなりませんのでご安心を。

Rd.3 ブランズハッチ

・FL

画像撮り忘れのため過去の写真を使います・・・。

最終コーナーは、画像手前のピット入口辺りのコーナーではなく、画像奥のコーナーとなりますのでご注意を。

・ピットイン

レーンの幅が狭いので、誘導線を跨いでしまわないよう注意を。

また、GTSでは自動走行区間が前作よりも奥まっていますので、ドライバーは確認をお願いします。

Rd.4 レイクマジョーレ中央

・FLとピットイン

FLについては、最終コーナーが下りで速度調節が難しいかもしれませんので、ピット入口辺りからコントロールラインまでを加速可能区間とします。

ピットインの誘導線については、コース上との境界までとします。

・ピットアウト

車両左側は、自動走行中にはみ出すかもしれませんので、姿勢を乱さぬよう注意を。

Rd.Final ニュルブルクリンクGP

・ピットイン

赤と白の斜線部分を跨いでのピットインは禁止となります。また、先にあるコーナーではみ出さないよう注意を。

※12月1日追記 ピットアウトに関して

コースの境界線が下の画像の点線となります。この点線まではコース脇側の白線を跨がないようお願いします。

運営としては、点線を越えた後もコース脇側の白線は跨がない走行をするのが得策と思います。なお、コース側の誘導線に関しては、通常通り終点まで跨がないようお願いします。

・走行上の注意

決勝レース中は、下の画像2つのようにコーナーアウト側ははみ出すことが出来ますが、予選時はこれも禁止となりますので注意を。

タグ:

Recent Posts
Archive
bottom of page